2008/12/11

Oracle Databaseのmemory_max_targetは便利だね

そして更に前回の続き。
最近何故Windowsのメモリについて調べていたかというと、
Oracle Database 10gのメモリサイズを最大にしたかったからなのです。

Oracleど素人な私は、メモリチューニングと言っても、
SGAとPGAくらいしか知りません。

前回の結論から、

SGA + PGA = 2GB

であれば問題無いはず。。。

もっと増やせそうな気もしますが、
今回は余裕をみて最大SGAサイズを1.6GB程度にしておきました。

ちなみにOracle Database 11gになると、

memory_max_target
memory_target

というパラメータがあり、
Oracleに割り当てる最大メモリサイズさえ指定しておけば、
DBMSが自動でSGAやPGAに割り振ってくれるようです。

「そうそう!こーいうのを待ってたよ!!」って感じですね(^0^)
  このエントリーをはてなブックマークに追加
tsutaken at 00:46│Comments(0)技術 | データベース

この記事へのトラックバック

Oracle11gのmemory_max_targetを知った時から気になっていたこと。 『標準状態のWindows(32bit)では、最大何MBまで稼動可能なのか?』 を試してみました。 ※その為に「Oracleデータベースのパラメータ設定ファイル」を調べてた訳ですw ■利用環境  OS:Windows...
2. Oracle Database 11gからの変更点  [ SIer魂 ]   2009/05/10 15:54
Oracle Databaseの10g → 11gの間で、色々と変更があったようなのでメモ。 1.ユーザパスワードが大文字/小文字を意識するようになった 2.これまでのエクスポート機能(exp)がサポートされなくなった   実は10gR2からサポート対象外らしいです。。。(既に常識...

コメントする

名前
 
  絵文字