2016/10/26

あなたの知らないLINEいじめの世界

そう、あれは今年のゴールデンウィークに起きた出来事、、、

続きを読む

tsutaken at 12:00|PermalinkComments(0)サービス | 生活

2016/09/28

「幸福」は最大の目的であり、足るを知る者は満たされる

2012年に開催された「国連持続可能な開発会議(リオ+20)」で、
当時のウルグアイ大統領ホセ・ムヒカ氏のスピーチが話題になりました。
今回はその中の言葉を紹介します。

貧乏なひととは、少ししかものを持っていない人ではなく、無限の欲があり、いくらあっても満足しない人のことだ

参照元 Read the original here: http://hana.bi/2012/07/mujica-speech-nihongo/#ixzz4KQcpNdZB
Under Creative Commons License: Attribution Non-Commercial
Follow us: @hanabiweb on Twitter | hanabiweb on Facebook

スピーチの全文はリンク先に掲載されているので、時間があればそちらも参照してみてください。
これを読んだときに私に浮かんだのがタイトル後半の言葉でした。

続きを読む

tsutaken at 11:45|PermalinkComments(0)大切 | 幸せ

2016/07/09

これからは選挙に行くことにした

明日は参議院選挙の投票日。
私は以前にこんな記事を書きました。

判断材料が足りないから選挙に行かないという選択

でも最近、「シルバー民主主義」という言葉を知り、考え方を改めることにしました。

続きを読む

tsutaken at 10:00|PermalinkComments(0)大切 | イベント

2016/03/24

千葉県民に愛されるせんべい「雷鳥」

このところ、ハマっているお菓子「雷鳥」



ガーリックが効いていて、病みつきになるんです。
せんべい好きの千葉県民にも関わらず、つい最近まで知らなかったなんて、、、Σ(゚◇゚;)マジデッ!?
続きを読む

tsutaken at 11:55|PermalinkComments(0)買物 | 生活

2016/02/24

私は「意識低い系」だったのか! Σ(゚Д゚;)アラマッ

いや〜。
たまげたので、久々に書きます。  続きを読む

tsutaken at 12:05|PermalinkComments(0)仕事 | 思想

2012/09/12

自宅のパソコンを買い換えたらOSが64bitになった

そんな訳で、ついに自宅愛機にも世代交代の波がやってきました。
最近は家でPCを触る時間が短くなっているので、コスト重視で選択。

Lenovo H330 11853BJ - 価格.com

CPU:Pentium Dual-Core G620 2.6GHz
メモリ容量 :4GB
HDD容量 :500GB

前のPCに比べてコア数2倍、メモリは8倍、HDDは3倍なのに値段は¥29,815。安い!
(あれ?なんかつい最近同じセリフを使った気がw)

なお、OSはしっかり64bitでした。

ちなみに、私の予想はズバリ5年後。

と書いたものの、新機種では既に64bitが主流みたいですね(^^;
32bit版OSがいなくなるまで、それほど時間はかからないのかもしれません。

tsutaken at 12:01|PermalinkComments(0)買物 | ハードウェア

2012/08/08

乱れた心を整える方法(ツタケン版)

乱れた心を整えるために僕が実践している10の大切な習慣 | No Second Life

私の場合は、、、

 1.寝る
   → こういう時は、大体疲れてるので。
     元々長期睡眠型(ロングスリーパー)なんですよね。

 2.子供と遊ぶ&妻と話す
   → たぶん、乱れの原因を一旦忘れるとか吐き出すってことだと思う。

 3.一人の時間をつくる
   → これは、どうしても必要になる時があります。

人生の時期によって違うだろうけど、
今はこんな感じです。

やっぱり、家族は大事だね。


see also:メンヘルとかうつにならないコツ - SIer魂


tsutaken at 11:55|PermalinkComments(0)生活 | 自己分析

2012/07/04

会社に雇われるということ

常々、私が会社に対して考えていることに近い考えを持つ人を見つけた。

  1. 組織に所属するということは、個人と組織の間における対等な契約関係である。私には組織を選ぶ自由があり、組織にも私を受け入れるかどうか決める自由があった。私は労働という形で組織にサービスを提供し、組織は金銭という対価を私に支払った。その契約を結ぶにあたって、私はその組織をだますようなことはしておらず、組織が私と契約したのは完全に組織自身の選択である。そこには、恩という要素はない。

ただ、違う部分もあるので自分流に書いてみる。

  1. 「会社」に所属するということは、「個人」と「会社」の間における対等な契約関係である。

  2. 「仕事」をするということは、「人」と関わるということだ。

  3. 「恩」は「人」に感じるものであり、「会社」に感じるものでは無い。

今はそう思っています。

tsutaken at 12:05|PermalinkComments(2)会社 | 仕事

2012/03/05

なぜ「利益」を優先しない人が儲かるのか?

お客様に対価を払ってもらえないような商売は世の中の役に立っていない。
お客様が利益を与えてくれて初めて世の中の役に立っていることが分かる。
つまり、お役に立てば利益は生まれる。

・・・深い。

SIerも潰れない程度に存続しているということは、
それなりに世の中の役に立っているのだ。

淘汰の波は続くケドね (^┰^*)ゞテヘヘ


tsutaken at 11:59|PermalinkComments(0)仕事 | お金

2011/10/19

【やめました】判断材料が足りないから選挙に行かないという選択

いや、ほんとココなんですよね。

現状では地元候補者に投票する際でさえ、誰がどんな考えを持って何を言っているのかは余程意識的に情報を集めないとわからない。それも日本ではネットでの選挙活動が解禁されていないから、市報やらたまたま巡り合わせた街頭演説やら、たまたまニュースや新聞で見かけた過去の活動から判断するしかない。選挙カーなんて名前を連呼するだけでまともな判断材料なんてくれやしない。そんな偶然性に大きく左右される情報偏差が多い状態で、間接民主制の真意たる正しい選択ができるのだろうか。この状態で、我々は情報を基に自分の意思で自分の代理人を選任していると言えるのだろうか。

私自身は、判断材料が足りない状態で適当に投票する方が、
選挙に行かないよりよっぽどヒドイと思っているので、投票には行っていません。

「選挙に行こう!」って言うのも、
行くことが目的じゃ無いでしょ?って思います。
(白紙投票してるヒマなんて無いしw)

以前、アイデアボックスでもこの話題が出ていましたが、
なかなか実現されないのは、政治家さん達がよっぽどやりたくないんでしょうね(−_−;)



【2019/07/05追記】
色々と状況も変わってきたので、この考え方はやめました


tsutaken at 12:30|PermalinkComments(0)思想 | イベント