2012/09/12
トップページ > 買物 > ハードウェア
← その他のSEブログはこちら・応援クリック歓迎
自宅のパソコンを買い換えたらOSが64bitになった
そんな訳で、ついに自宅愛機にも世代交代の波がやってきました。
最近は家でPCを触る時間が短くなっているので、コスト重視で選択。
前のPCに比べてコア数2倍、メモリは8倍、HDDは3倍なのに値段は¥29,815。安い!
(あれ?なんかつい最近同じセリフを使った気がw)
なお、OSはしっかり64bitでした。
と書いたものの、新機種では既に64bitが主流みたいですね(^^;
32bit版OSがいなくなるまで、それほど時間はかからないのかもしれません。
最近は家でPCを触る時間が短くなっているので、コスト重視で選択。
前のPCに比べてコア数2倍、メモリは8倍、HDDは3倍なのに値段は¥29,815。安い!
(あれ?なんかつい最近同じセリフを使った気がw)
なお、OSはしっかり64bitでした。
ちなみに、私の予想はズバリ5年後。
と書いたものの、新機種では既に64bitが主流みたいですね(^^;
32bit版OSがいなくなるまで、それほど時間はかからないのかもしれません。


この記事へのトラックバック
1. 実家PCと畳も新しいほうがよい [ SIer魂 ] 2013/05/30 12:30
父親曰く、
「パソコンが遅くて×2、どーしよーもない!」
らしいので、実家のPC買い替えに付き合ってきました。
で、選んだのはコレ。
HP Pavilion 20 All-in-One 20-b035jp パフォーマ ...
2. そういえば、自宅PCをWindows10にアップグレードした [ SIer魂 ] 2016/12/28 12:00
ちょっと前の話ですが、無償アップデート期間中にやっておきました。
実績として晒しておきます。
・アップデートしたPC
Lenovo H330シリーズ Pentium プロセッサー G620 タワー型デスク ...